沖縄に移住してよかった!と感じる瞬間7選

ども〜 寒い寒い地域から沖縄に移住した鍼灸学生みやです。

沖縄に住んでると、地元の人から
「なんでわざわざ沖縄に移住したの?」
とよく聞かれるのですが…

えーこんなにいいところに移住するのに理由なんて要ります?!
ってくらいナチュラルに沖縄を楽しんでいたので…
今日は!あえて!沖縄に住むことの良さを言語化してみようと思います。

あったかい

はい。もうこれに尽きる。
私は寒いのが大嫌いなので、年中わりとあったかいってだけで最高なんです。
そりゃ12月〜3月くらいまではやっぱり寒いですよ?風も強いし。
布団だって毛布2枚かけたり、外に出る時はダウン着る時もあるし。
(風が強くて体感温度が低いので)

でも…4月〜11月はもう最高。
いつでも温暖!!!!
ラブ!!!!!!


沖縄に住んで、私はテラス席が大好きになりました。
暑い中だらだらお茶するの激烈キモチイイ…

私のお友達でヤスコさんという人がいるんですけど、ヤスコさんも寒いのが苦手で現在沖縄にいます。
(詳細はヤスコさんのブログsamugari.com参照)
寒いとやる気も出ないし外にも出たくないし、人に会うのも億劫になるんです…。
あったかいと行動的になるし服も薄着でいいしテラス席で海見ながらお茶するのまじケイフの極み。

すぐ海に行ける

前述の通り海を見ながらお茶したり食事するのが大好きなんです。
しかも沖縄のトロピカ〜ルな海がいつでも見放題。
私はやや内陸に住んでいるのですが、それでも20分も車を走らせれば、透き通る珊瑚礁のビーチがお出迎え。

ちなみにこれアメリカンビレッジ。北谷も案外海綺麗。


最高かよ…

「今日はちょっとビーチ寄ってから学校行こうかな〜?」とか言って泳いだりお散歩してもいいし、
「今日学校帰りにビーチ寄って帰ろうかな〜」も勿論できちゃう。
楽園か?

アメリカがある

私は米軍関係者がたくさん来るジムで、米軍関係者のお子さんに運動を教えています。
ジムは日本人もいるんだけど、基本的に雰囲気がアメリカ。ここはカリフォルニア?
会話はほぼ英語だしなんならジムの備品のハンドソープとかもアメリカ製で、至る所が外国の匂い。

沖縄中部は特に基地関係の人が多く、お店もアメリカナイズされていたり、そのものズバリ「アメリカンヴィレッジ」なんていう商業施設もあるくらい。
日本でありながら一度はアメリカになり、返還されたあともなおアメリカの雰囲気が色濃く残っています。
人や地域でデメリットもあるかもしれないけど、英語の練習にもなるし、私はこの独特な雰囲気が結構好きです。
日常の中で英語を使うチャンスもバンバンあるし、語学を上達させたい人は沖縄中部に住んだらいいことあるかも?

国際線かなり充実してる

今はコロナ禍ということもあって難しいんですけど、那覇空港って国際線があるので、東南アジアまで直通で飛んでいる便があるんです。
(ごめん2021年現在どうなっているかわからない各自ググってね!!11!!)

コロナ前はパッと思いつくだけでも、台湾、タイ、香港、中国本土各地、シンガポール、韓国などなどいろんな所に便が出てました。
今後どうなっていくかはわからないけど、アジアのハブ空港として発展していくのではないかと期待しております。
そしたらわざわざ羽田とか成田に行かなくても沖縄からガンガン海外旅行行けちゃうしね!

ちなみに石垣島にも国際線があって前は確かシンガポールとか行けたような。

県内旅行が楽しい

沖縄のリゾートホテルとかコテージ、都内のちょっといいビジホ泊まるくらいの値段で泊まれちゃうんですよ…
12000円も出せば今帰仁村のコテージ目の前プライベートビーチ、なんてとこに素泊まりできます。
リゾートホテルとかも在住者向けの割引プランを出していたりするので、県内旅行がめっっっっっっちゃはかどる。
プールがついてたり目の前はもちろん海で、ラグジュアリーなお部屋にかなりリーズナブルなお値段で泊まれます。
自家用車で行って泊まって帰ってくるので交通費もさほどかかりません。
同じ沖縄の中でも離島もあるし、まだまだ泊まってみたい場所たくさん!

ガソリンと車の保険代が安い

ガソリンは本土より10円くらい、保険代も沖縄両率というのが適用されていて何故かめっちゃ安くなります。謎い。ちゃんと理由はあるんだろうけど…
あと高速代も安くなっているらしい。わーい。

ショッピングモールが充実

一番新しくできた浦添のPARCOシティをはじめ、ライカム、イーアス豊崎、那覇メインプレイスなど大型商業施設が楽しい。
沖縄っていうとなんか不便そうなイメージもあるけれど、基本的に沖縄で買えないもの今はそんなにないと思います。メジャーなブランドやメーカーは大概ある。
コストコができるって噂がずーっとあるけど、私はIKEAがいいな…
ちなみにショッピングモールの中で一番好きなのはイーアス豊崎。
目の前が海というロケーション、店内の統一感が可愛くて好き!
惜しむらくはうちが中部なので遠いということくらいかな…

まとめ

7つはあっという間に選べちゃったのでもっとあるかも!沖縄のこれいいわ〜があったらまた書きたいと思います。
そして次回は「沖縄の微妙なところ」もまとめるぜ!

沖縄移住相談やってます

詳しくはこちらから✨

The following two tabs change content below.

みや

沖縄在住のポールダンサーで鍼灸学生。 沖縄移住相談、SNSマーケティング、お悩み相談やってます。 好きなことは旅行、言語学習、ビーチでぼーっとすること。 夢は半自給自足で鍼灸しながらダンスしたりトレーニングしたり楽しく暮らす!CrossFitもやってます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です